HOME > サロンブログ
2018年06月04日 | カテゴリ:◆アロマ
岡山 倉敷
アロマ・フェイシャルエステ&スクール
Chaleur(シャルール)中井です。
もうすぐジメジメとした
梅雨時期に突入ですね・・・。
そんな梅雨のジメジメを吹き飛ばす
さわやかな香りの
アロマミストを作成しました!
サイプレス・フランキンセンスを中心に
"さわやかに風が吹く草原”をイメージ”
入り口やお部屋に
シュッとスプレーしています♬
アロマの自然な香りに癒されながら
是非、ゆっくりと
お過ごしくださいませ(*^-^*)
▼Chaleur・スクールブログ
http://chaleur-aroma.jp/school_blog/
▼マイベストプロ岡山
http://mbp-okayama.com/chaleur/
▼Click お友達になってLINE限定情報をGET❤
2015年10月20日 | カテゴリ:◆アロマ
こんにちは
Chaleur(シャルール)中井です。
あー
失敗・・・・・・。
『バスボム・・』
今日のお風呂で
使います・・・・・(x_x;)
◆◆募集中レッスン◆◆
●ヤマノフェイシャルスクール
●JAAアロマライセンス講座
●アロマ・リンパトリートメント講座
◆◆アロマクラフトレッスン◆◆
●CSカンパニーさま(北区青江)
毎月1回・詳しくは ⇒ 10月1日のブログにて
●山陽新聞カルチャープラザ(倉敷中庄)
毎月・第4水曜日
▼マイベストプロ岡山
2015年10月18日 | カテゴリ:◆アロマ
こんにちは
Chaleur(シャルール)中井です。
便座除菌*アロマスプレー❤
トイレに置いておりますので
お使い下さいね(*^▽^*)
トイレだけでなく
これからの季節、、、
いろいろな菌の予防にっ!!
小さい瓶に入れて
携帯用に持ち歩いてもいいですね(‐^▽^‐)
▼サロンでもアロマスプレー作れます
http://ameblo.jp/chaleur2010/entry-11991098339.html
◆◆募集中レッスン◆◆
●ヤマノフェイシャルスクール
●JAAアロマライセンス講座
●アロマ・リンパトリートメント講座
◆◆アロマクラフトレッスン◆◆
●CSカンパニーさま(北区青江)
毎月1回・詳しくは ⇒ 10月1日のブログにて
●山陽新聞カルチャープラザ(倉敷中庄)
毎月・第4水曜日
▼マイベストプロ岡山
2015年07月09日 | カテゴリ:◆アロマ
こんばんは
Chaleur(シャルール)中井です。
そろそろ
梅雨があけ
虫よけ対策が
必要な時期になってきますね、、、(´_`。)
今時期 『ディート』と言う言葉を
聞いたり目にしたりする事があると思います。
市販の虫よけ剤に
『ディート』と言う成分が入っているもので
この濃度が高いほど、虫よけ効果が高いと言われています。
日本ではこの成分の含有量の上限は
12%だそうです。
しかし、『ディート』の濃度が高い虫よけ剤は
乳児に対しての使用は控える
小さな子供への使用は回数制限を守るなど
注意点があります。
そこで、、、
小さいお子様などがいるご家庭や
お肌が敏感な方にも安心して使える
天然成分を使用した
アロマで虫よけ対策をしてみてはいかがでしょうか☆
アロマは、殺虫剤のように虫を殺す働きはないですが
蚊や虫などが嫌がる精油を身にまとう事で
虫よけ効果を発揮してくれます(*^_^*)
蚊や虫が嫌う香りは
人間にとって逆に爽やかに感じられるものも多いですよ
アロマは安全で香りを楽しみながら
虫よけできるのが魅力…❤
是非、今年の夏から
アロマで虫よけ対策をしてみてはいかがでしょうか(*^ー^)ノ
↑
本日発行の山陽新聞レディアさんに
虫よけレシピを掲載させて頂いております。
よろしければ参考にして下さい♪
サロンでも虫よけスプレー作成できます
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
★1本目・1300円(材料費・レシピ・ハーブティー付)
★2本目から800円
※キャンペーンメニュー併用不可
来店時、LINE画面をお見せ下さい(*^_^*)
■LINE・ID検索
↓↓
LINE@・ID : @WZR1986H
▼JAAアロマライセンス講座
▼ヤマノフェイシャルスクール
▼マイベストプロ岡山
http://mbp-okayama.com/chaleur/
▼Chaleur ブログ
2015年06月15日 | カテゴリ:◆アロマ
こんにちは
Chaleur(シャルール)中井です。
アロマシール付き晴雨兼用傘?!
傘の内側にアロマシールがついていて
アロマシールにお好みのエッセンシャルオイルや
香水を数滴かけておけば
香りに包まれながら楽しくお出かけが☆
しかも
紫外線99%カットらしいです(^ε^)
この傘なら
梅雨で憂鬱な気分の日も・・・
日差しが照りつける暑い日でも・・・
アロマの良い香りに包まれ
気分を上げてくれそうですね。
私も欲しい~❤
※キャンペーンメニュー併用不可
来店時、LINE画面をお見せ下さい(*^_^*)
■LINE・ID検索
↓↓
LINE@・ID : @WZR1986H
▼JAAアロマライセンス講座
▼ヤマノフェイシャルスクール
▼マイベストプロ岡山
http://mbp-okayama.com/chaleur/
▼Chaleur ブログ
2015年04月17日 | カテゴリ:◆アロマ
こんにちは
Chaleur(シャルール)中井です。
ケーキなどを買うと付けてくれる
保冷剤☆
冷凍庫に眠ってませんか・・?
保冷剤の中身を出して
お好きな精油を数滴まぜて
アロマ消臭剤に…❤
保冷剤には消臭効果があるので
精油を入れなくても
中身を瓶などに入れて靴箱にいれておくだけでも
消臭効果がありますよ☆
私も、100均のお花で飾り
トイレの消臭剤用に…(^ε^)
10日間前後で
保冷剤が乾いて、カピカピになってくるので
そうなったら替え時です☆
たまってる保冷剤のリサイクルに
是非、アロマ消臭剤
試してみて下さい~ (*^ー^)ノ
2015年04月14日 | カテゴリ:◆アロマ
こんにちは
Chaleur(シャルール)中井です。
梅雨の様なお天気ですね・・・。
スッキリしない
お天気が続くと、、、
気分が上がらなかったり
身体がだるく感じたりしてしまいますよね (。>0<。)
このような時は
是非、香りのパワーで
元気に過ごしましょう (≡^∇^≡)
柑橘系の精油には共通して
『抗うつ作用』・『リフレッシュ効果』があります。
それぞれ精油原料の柑橘類の味や匂いを
思い出して頂ければ
分かりやすいと思います。
夏の太陽を思い起こさせる
オレンジの丸い実や色は
想像しただけで元気がでますよね。
オレンジは落ち込んだり、憂鬱な気分の時に
明るく前向きにしてくれる精油です❤
アールグレイ紅茶の香りづけで有名なベルガモットも
リフレッシュ効果が高く
ストレスや神経が高ぶっている時に
気持ちを落ち着かせてくれます☆
毎日を 『元気に・楽しく・HAPPYに』 過ごす為の
アイテムとして
香り(精油)を上手に生活に取り入れましょう (*^ー^)ノ
P.S.現在妊娠を発表された上戸彩さんも
2008年に当協会(日本アロマコーディネータ)の
チャイルドケアライセンスの資格を取得されています。
チャイルドケアも、アロマやハーブなどの自然療法を
取り入れたホームケアを提供する職業です。
ご自分の健康管理
また、ご家族、お友達など
大切な方の為にも
アロマセラピーを勉強してみてはいかがでしょうか(*^▽^*)
2015年04月03日 | カテゴリ:◆アロマ
こんばんは
Chaleur(シャルール)中井です。
完熟トマトゼリー☆
お土産用に買ったのですが・・・
自分にも1つ❤
ゼリーにしては
少し、いいお値段ですが・・・
トマトが丸々入ってて
お土産などでお渡しすると、結構喜ばれます☆
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
昔、書いた内容ですが…(-。-;)
『春にオススメの精油』です。
春は入学・卒業・就職など…
新生活や新シーズンの始まりですね♪
しかし新しい生活の中で
なかなか、、、
身体のリズムが整わずストレスが多くなると
身体やお肌等にも
さまざまな影響がでてきてしまいます(´_`。)
そこで・・・
春にオススメの精油達です。
『春眠暁を覚えず』 と良くいいますが
そんな春の朝に
オススメの精油です(^◇^)
【ローズマリー】
クリアな香りでリフレッシュ効果が高い精油です。
脳を活気づけ集中力を高めてくれる香りなので
朝にオススメの精油の1つです。
【ペパーミント】
清涼感のあるハーブ系の香りで
脳をすっきりリフレッシュさせてくれます。
鼻づまり・花粉症にも効果的です
ただし皮膚に対しては
やや刺激が強い為、敏感肌の方は注意。
【レモン】
フレッシュで爽快な香り
思考をクリアにしてくれます。
レモンも頭脳明晰化作用がある為
朝の集中力UPにはオススメの精油です。
更に、消毒殺菌作用にも
とても優れているので
ディフューザーなどで拡散させると室内浄化に役立ちます。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆眠れない夜には ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
【カモミール・ローマン】
心を落ち着かせる働きがポイント
高ぶっている神経・不安などを鎮めるのに優れており
眠れない夜にはオススメです
痒みを伴うアレルギー性皮膚炎や
保湿力も高いのでアロマバスにも適してます。
【クラリセージ】
心身の緊張を解きほぐし
幸福な気持ちをもたらしてくれ
少量でもリラックス効果を発揮してくれます。
またクラリセージの特徴成分に
女性ホルモン(エストロゲン)と似た分子構造を持った
スクラレオールという成分が含まれております。
そのため、
PMSや生理不順・更年期のトラブルなど
婦人科系の悩みにも良く使用されます。
【ラベンダー】
最も用途の広い親しみやすい万能精油
ストレスを和らげ
疲労回復したい時にもオススメです
自律神経のバランスをとる力に優れています。
筋肉痛・頭痛・生理痛にも効果的!
美容面では
細胞再生能力を高める力があります。
ぜひ、春の精油を使って
爽快な気分で
1日をスタートさせましょう (*^ー^)ノ
2015年01月16日 | カテゴリ:◆アロマ
こんにちは
Chaleur(シャルール)中井です。
ちょっと、、、、、
マイナーな精油かと思うのですが
クスノキ科の植物の精油
リツェアクベバ(メイチャン)を購入してみました☆
クスノキ科となっているのですが、、、
香り的には
レモングラスやレモンマートルに近い感じで
思ってた以上にフレッシュで
いい香りでした…❤
しばらくは芳香で
いろいろブレンドしながら
楽しみたいと思います(*^_^*)
本日は
メイチャン×クラリセージです☆
あとは
虫よけ効果も期待できそうなので
夏場には
虫よけスプレーにも使えそうですね・・・・・☆彡
2014年12月21日 | カテゴリ:◆アロマ
こんばんは
Chaleur(シャルール)中井です。
クリスマスも近いので
アロマキャンドルの
試作を・・・☆☆
やはり、、、
クレヨンなどで色づけしているので
アロマの香りは薄いですが…(^▽^;)
キャンドルの、ゆらゆらとした炎をみてると
何故か癒されますよね…❤
キャンドルのゆらゆらとした炎は、小川のせせらぎや星の瞬き
波やそよ風と同じ
“1/f ゆらぎ”のリズムを刻んでいるらしく
これは人間の鼓動 (心拍数) も同じリズムであることから
体に心地良くリラックスできる効果がえられるみたいですよ♪♪
≪蜜蝋アロマリップクリーム≫
蜜蝋じたいに保湿・柔軟作用があり
保湿性にも優れているので
肌や唇をしっとり柔らかくしてくれます…❤
この時期は大活躍です(^∇^)
全て山陽新聞カルチャープラザ(中庄教室)か
お店でも作成できますので
お気軽にお問い合わせ下さいませ(*^_^*)
2014年09月21日 | カテゴリ:◆アロマ
こんにちは
Chaleur(シャルール)中井です。
気になっていた
タロイモパンケーキ・・❤
サトイモ科のタロ芋は、栄養価も高く
脂肪分は少なく、繊維質が多いので
ダイエット食としても良いみたい…☆☆
楽しみですヽ(^o^)丿
昨年から、始まった
『JAA香りコンテスト☆彡』
アロマの可能性を広げ、活躍する人をバックアップすることが目的。
グランプ受賞作品は、JAAプロデュースのもと
パフュームとして商品化され発売されます☆☆
作品テーマは・・【交流】
これから、人が集まり交流する事の多い季節なので
イメージはしやすいのですが。。。
調合となると、なかなか難しいですね…ヽ(;´Д`)ノ
精油だけでは
香りの幅にも予算的にも限りが出てきます。。。
パフュームなので
ブレンドは香料も使用可能です。
「香料+精油」・もちろん「精油」のみでも可能。
パフュームとしての香りなので
香料も使用可能なのですが・・・。
持ってないので、、、
精油だけで、、、(・・;)
今年は、時間を作って
頑張って!応募してみようかな~と
思っております(*^_^*)
最近は、秋の気配が濃くなり
朝晩はめっきり冷え込むようになりましたね
季節の変わり目ですので
皆様、どうぞ体調を崩されませんよう
お過ごし下さいませ…☆彡
2014年09月09日 | カテゴリ:◆アロマ
こんばんは
Chaleur(シャルール)中井です。
今夜のスーパームーン
キレイでしたね・・・☆彡
上海問屋さんから
アロマディフューザーを内蔵してるiphoneケースが…❤
知らなかった~(^▽^;)
フィルターにアロマオイルを数滴垂らしておけば
1日中、アロマで癒されるそうです♪♪
携帯を触るごとに
アロマの香りに癒され
仕事もはかどっちゃいそうですね…( ̄▽+ ̄*)
2014年09月03日 | カテゴリ:◆イベント
こんにちは
Chaleur(シャルール)中井です。
アロマセラピー・ワークショップのお知らせです
アロマのお勉強をしながら
可愛いアロマクラフトを
みんなで一緒に作りませんか・
お友達と・・
職場の仲間と・・・
もちろん、お一人での参加でも
安心して楽しんで頂けるよう
進めて参りますので♪
ぜひ、お気軽に
お申込み下さいませ(*^ー^)ノ
≪アロマセラピー・ワークショプ≫
9月28日(日)
場所:中庄カフェ・オスピターレ (倉敷市中庄2248-2)
TEL:086-464-2202
時間:16:00~18:00
参加費:3,000円
(ワンドリンク・デザート・アロマクラフト付き)
定員:20名
アロマテラピーの基本についても
教えてもらえます♪
リラックスできる香りは?
気分転換できり香りは?
ホルモンバランスにも香りはいい?
ゼラニウム、ベルガモット、ティートゥリー、オレンジ、ペパーミントetc...
たくさんあるアロマの香りを体験しながら
効能についても簡単にお伝えします
香りも体験できて
少しアロマテラピーに詳しくなったところで
自分好みの香りのブレンドで
アロマジェルを作ろう♪
香りが長く続くアロマジェル。
実は身近なもので簡単にできちゃうんです☆
自分で好きな香りをブレンドして
オリジナルのアロマジェルを作りましょう
玄関やお部屋をステキに彩ってくれます・・❤
自分の好きな香りも発見できて
アロマテラピーにちょっと詳しくなれるイベント
是非ご参加ください (^-^)/
2014年06月28日 | カテゴリ:◆アロマ
こんにちは
Chaleur(シャルール)中井です。
今日も、、ジメジメしたお天気ですが
梅雨が明けると
すぐ夏本番ですね…❤
足元はサンダルやミュール
腕もノースリーブや半袖の服が
多くなると思います♪
やはり。。。
黒ずんでたり、ガサガサの肘や踵では
綺麗なお洋服やサンダルも
台無しになってしまいますよね…(^▽^;)
これから肌の露出が増える
夏に備えて
ご自宅で簡単に
アロマで角質ケアをしてみてはいかがでしょうか…(^^)?
【作り方】
天然塩…大2
植物オイル…大1
精油…4.5滴
天然塩に植物オイルを入れて混ぜ合わせ
精油を加えたら完成です!
軽くマッサージして
ぬるま湯で洗いながします。
私は、昨日
精油は殺菌作用の高い
ティートリーを4滴入れて使用しました(*^_^*)
レモンや保湿効果の高い精油も
角質ケアには良さそうですね♪
植物オイルも混ぜてあるので
皮膚が柔らかくなって
ツルツルになりましたよ…❤
2013年07月22日 | カテゴリ:◆アロマ
こんにちは
Chaleur(シャルール)中井です。
暑い日が続いておりますね・・・・
足の蒸れや匂いなども
気になる時期ですので
久しぶりに
昨夜、フットスプレーを作ってみました…❤
・無水エタノール5ml
・精製水45ml
・ローズマリー・レモン・ペパーミント・計10滴
清涼感のある良い香りですよ☆
ペパーミントは
冷却作用もあるので
むくみや筋肉痛の緩和などにもオススメです☆
あと、殺菌力に優れたティートリーを
使ってもいいかもしれないですね(*^_^*)